3DSの故障によりドラクエ11のおあずけをくらう

f:id:nusoopy:20170808134911j:plain

誰もが知る国民的RPGゲーム「ドラゴンクエスト」
その最新作が2017年7月に発売された。

ドラクエシリーズはオンラインだる10以外全てプレーしているので今作ももちろんプレーする。しかしここで問題が一つ。実は発売日の翌週に、ある試験を控えていた。
確実に手に入れるためには予約購入をした方がいい。早期に購入することで特典アイテムをゲットすることもできる。しかし、予約購入をすると試験前にドラクエ11が手元に届くことになってしまう。
そうなると絶対に試験前に我慢できずプレーしてしまい、試験結果がボロボロになることが目に見えている。
なので、ここは1週間耐えて普通に店頭で購入することにする。早期購入特典は手に入れられないかもしれないが、持っていなくてもプレーにそこまで差はでないだろう。

そしてネットでドラクエ関連の情報も見ないようにして何とか迎えた試験本番。1週間ドラクエ断ちしていたことが功を奏したのか、一通り満足できるような内容で終えることができた。後は結果を待つだけだけど、多分大丈夫だと思う。

試験を終えたその足でそのまま最寄りのゲームショップに向かう。3DS版ドラクエ11の初週売り上げが100万本を超えたというニュースを見たので、もしかしたら売り切れているのでは?と心配していたのだけれど、普通に残っており、心配は杞憂に終わった。しかも早期購入特典付きをゲット。早期購入特典に関しては諦めていたのでこれは嬉しい。
早速家に帰って、久々に充電していた3DSにセット、ワクワクしながら電源を入れる。そういえばここ最近はスマホゲームばっかりでコンシューマーゲームは全然プレーしていなかったかもしれない。3DSに関してはムジュラの仮面をプレーして以降放置していたので、ほぼ2年ぶりに電源を入れたことになる。

さて、3DSの電源が入りアプリの一覧が下画面に表示される。が、いくら待ってもドラクエ11のアイコンが表示されない。しかし、ファミコン時代からゲームをプレーしている自分にとって、カセットが認識されないぐらいでは慌てない。そっとカートリッジを取り出し、PC掃除用のエアブローで本体とソフトの汚れを吹き飛ばす。
そして、再度挿入。今度は無事にアイコンが表示された。

まず、プレゼントコードを入力して早期購入特典であるアイテムをゲット。
その後はいよいよ冒険の始まり・・・・高まる鼓動を抑えられない。

3DS版は下画面が2D表示、上画面が3D表示となっていて、十字キーで2D画面、スライドパッドで3D画面を操作することができる。(最初のみ、以降は3Dモードか2Dモードどちらかを選んでプレーしていくが、途中でモードの変更は可能)
村人に話しかけたり、ツボを割ったり、どうでもいい場所を調べてみたり。あぁ、自分は今ドラクエをやっている。
オンラインであるドラクエ10をプレーしていない自分にとっては久々のドラクエ。9ではダンジョンのギミックの物足りなさにがっかりしたが、果たして11ではどうなっているのだろうか。

そうして色んなことに想像を馳せながらプレーしていると、突如画面が暗転する。そして急に現れた文字

「ゲームカードが抜かれました。HOME画面に戻ります。」

・・・・えっ、抜かれてませんけど?ちゃんと入ってますけど?
脳内では冒険の書が消えた時の音楽が鳴り響いている。

この辺りから嫌な予感が頭をよぎる。仕方がないのでもう一度プレーしてみるも、しばらくすると別のタイミングで同じ表示がでてきてゲームが終了する。
まさか、不良品だったのだろうか?
この時点で気持ちはもう萎えている。楽しみにしていた分その落差も大きい。
だが、まだ不良品と決まった分けではない。他のソフトでも同じ症状がでるか調べ見る。そうすると、やはり同様の症状がでた。マリオカート以外は。なぜかマリオカートだけは普通にプレーすることができる。
マリオカートのことは置いといて、原因は多分3DS側にありそう。おそらく端子の部分が汚れているか傷ついているかしているので、ソフトを正常に読み込めない状態なんだろう。端子をきれいにするためのクリーナーを購入するか、修理に出すか。
公式サイトで修理料金を確認すると、ゲームソフトを認識しない場合のカードコネクタ(ソフト挿入口)の修理は4,320円らしい。クリーナーを使っても治る保証はないので、このぐらいの金額なら修理に出した方が結果的に安くつくかもしれない。ということで修理にだすことに。

オンライン修理の手続き

オンラインで修理依頼をすれば5%の割引があるということなので、早速依頼した。
手順は簡単、
  • フォームに不具合の内容や住所などを登録。この時、修理にかかる金額によって連絡が必要かどうか設定できる。
  • 修理するものをきちんと梱包して送る。オンライン修理の場合、修理依頼票か申込番号が書かれたメールをプリントアウトしたものを同時に送付、保証期間内であればきちんとした保証も同封する
だけ。

公式サイトによれば修理にかかる日数は大体10日~2週間程度。しかし、夏休みなどは修理が集中するのでもっとかかる場合があるらしい。
そうか、後2週間ぐらいはまたおあずけか・・・そっか・・・。