憧れの4色ボールペン LAMY2000をゲット

f:id:nusoopy:20190605144435j:plain

世の中には様々なメーカーから4色ボールペンが出ているけれど、その中でもLAMY2000は有名で人気のあるものの一つだと思う。発売されてから50年以上経つのに古さを感じさせないデザインは素晴らしいを通り越して、怖ろしさすら感じる。さらに4C規格のリフィル対応なので、LAMY純正のリフィルだけでなく、人気のあるジェットストリームやアクロインキの4Cリフィルに交換して自分好みにカスタマイズすることができる。 ハッキリ言って非の打ち所がないように思えるが、定価が12,000円もするので購入するのは中々ハードルが高い。Amazonならその半額程度で買えるが、それでも6,000円ぐらいはする。 そんなわけで、憧れつつも中々購入に踏み切れなかったLAMY2000だったが、先日とうとう購入してしまった。

f:id:nusoopy:20190319191506j:plain

LAMY2000のリフィルの切り替えは、ノック式ではなく振り子式。多色ボールペンでよく見かける、出したい色のノックボタンをスライドさせて対応したリフィルを出すのではなく、出したい色を上に向けることでリフィルを切り替えるというもの。ちなみに多色ペンにはこれ以外にも、軸を回転させることでリフィルを切り替える方式のものがある。 振り子式ボールペンの特徴としては、各色のノックボタンが必要ないので洗練されたデザインのものが多いこと、多色ボールペンとしては細身の軸にできるということがある。一方、リフィルの切り替えには、ノックして既存のリフィルを引っ込める→出したい色のリフィルを上に向ける→ノックしてリフィルを出すといった手順が必要になるため、少し面倒くさい。

LAMY2000の良かった点

f:id:nusoopy:20190319191425j:plain

LAMY2000を購入して一番感動したのは、4色ボールペンでありながら、軸の太さと湾曲したデザインが絶妙なために非常に持ちやすいということ。それまではJetstreamの多色ボールペンを使っていたのだが、持ち比べてみると太さが全然違う。

f:id:nusoopy:20190319191452j:plain

もちろん、軸が細い=書きやすいということでもない。僕はLAMY logoの3色ボールペンも持っているが、こちらは逆に細すぎて使いにくいと感じた。これは素材がステンレスなのでペン全体が重く、軸の太さと重心のバランスが合っていないからだと思う。LAMY2000にも一部ステンレスは使われているものの、基本は樹脂なのでペン自体の重さもそんなに感じない。 極論を言えば、重心のバランスなんて人の好みによる部分が大きいのだけれど、LAMY2000は割と万人受けしそうなバランスだと思う。

LAMY2000の気になる点

かといってLAMY2000に不満が全く無いかと聞かれると、そうとは言えない。

箱がややチープ

f:id:nusoopy:20190319191344j:plain f:id:nusoopy:20190319191409j:plain

商品そのものに関することではないのだけれど、最初に気になったのは、「価格の割にケースがややチープかな?」ということ。 ケースがついているだけマシだと言われるとそうだし、その部分にかかるコストを製品自体に還元していると言われると何も言えないが、やはり一般的なボールペンとしては高めの製品なので、気持ち的にはケースにももう少し高級感を出して欲しかった。

リフィル切り替えの面倒臭さ

もう一つ気になるのが、リフィルの切り替えの面倒臭さ。前述したようにLAMY2000は振り子式を採用しているので、リフィルの切り替えのために2回はノックする必要がある。普段ノック式を使うことが多いので慣れれば問題はなさそうだけど、慣れるまではやはり面倒くさい。 また、リフィルを切り替えるために軸を回転させるごとにカチャカチャ音がなるので、これが気になる人もいると思う。LAYM logoの多色ペンは同じ振り子式でも音がならなかったが、リフィルの切り替えミスが結構あったので個人的にはLAMY2000のように、リフィルが切り替わった時に音がなったほうが助かる。

以上が、LAMY2000を購入して1ヶ月ほど使用してみた感想。 リフィルは純正のものから、Jetstreamのものに変えて使用しているが、今のところ大きな不満もないし、しばらくはLAMY2000を使っていくつもり。というか、4色ボールペンでこれ以上しっくりくるものを探す方が大変かもしれない。